懐かしの駄菓子を色々食べてみた!
2015/07/29
全国的に暑い毎日です。
熱中症に注意してしっかりと水分補給してくださいね。
先日、小学生と一緒にスーパーへ買い物に行った際に、駄菓子を買ってくれとねだられました。
僕も小さい頃は良く食べたお菓子が、今でも沢山並んでいて懐かしく思いました。
でも、大人になるにつれて味覚は変わってくるものです。
ビールが美味しく感じるようになったり、ミョウガ、セロリ、パクチーが好きになったり。
それとは逆に、大人になってから食べると、小さい頃の感動がなかったりする経験もありますよね。
というわけで、今回は「大人になった今、どれだけ駄菓子を愛せるか」を検証したいと思います。
検証方法
検証方法は、駄菓子を食べてその味を5段階で評価します。
評価基準は3つ。
- うまいP(ポイント) … お菓子として美味しいか
- 今でも好きP … 子供の頃と同じく今でも好きか
- 新発見P … 子供の頃と違い新しい発見があるか
あと、さすがにお菓子ばかりを食べていられないので、
ジャン!
ビールの登場です。
僕はもう子供じゃありませんので、コーラやドクターペッパーを飲んでも気分高まりません。やっぱしこれですよ。
お酒のアテとしての駄菓子の可能性を評価基準に入れたいと思います。
では、次回に続きます!